麻雀 全自動麻雀卓の勧め


平成28年9月のある日、我が家に大きな荷物が届いた。

麻雀好きならみんなが欲しいウホウホ全自動麻雀卓である。10月10日に我が家の2階「秀英(有)神戸支店」で秀英麻雀を行う予定があり、段ボールの包みを開けすに放っておいたらワイフが、 「何これ。邪魔やなあ。家のお金で買うたんちゃうやろね?」

と言ってきた。  「会社の福利厚生費やで。」と答える吾輩に、「ほんならええけどぉ。」と怪訝なワイフ。10月 10日全自動麻雀卓初使用。秀英の麻雀好きが集まる。

いちいち手積みをしなくてもいい心地よさが最高だ。

このとき摸打しながらメンバーの1人である高山氏が

 「良い買い物をされましたね!」 とひと言..........。

 人間の価値観とはこうも違うものなのか⁉ 笑

   お袋が作ってくれたカバー        仕舞うときは立てになる        横に広げるとこんな感じ


    二種類の牌を入れる           黄色の牌をセット       黄牌がセットされてから青牌を入れる

   自動麻雀卓と麻雀牌2セット        点棒ケースはこんな感じ     自動で牌が上がってくる感覚は最高


平成31年1月6日 初打ち

    秀英麻雀の初打ち みんな上手        正面の黒服が雀聖 手前はベル氏     吾輩 四暗刻を自摸和了

                                              新年早々気分がいい

吾輩とベル氏が経営していた学習塾「学習教室秀英」の元講師たちで作る秀英麻雀クラブ


麻雀雑記帳

吾輩の作詞による「ベタ降り」と「牌効率」の覚え歌を披露します。

初級者にとって最も重要なのがベタ降り、次いで重要なのが牌効率であると思う。和了は運、放銃は実力、と言われる通り、振り込んでばかりいると勝率は上がらない。初心者のうちは「他家から立直が掛かったら聴牌していない限り降りる」で充分だ。

           危険度   歌 詞

             0  現物

             1  字牌の2枚切れ(地獄待ち)

             2  オタ風(の)1枚(切れ)

             3  筋一九

            ~    オタ風 

            ~    両(中)筋(切れの)四五六

           3.5    役牌(の)1枚(切れ)

           4.5    筋二

               ~    (筋)三

            ~    (役牌の)生牌

           5.1    無(筋の)一九

               ~       片(筋の)四五六

            ~    (無筋の)二八

       7     (無筋の)三七

           12.2  (無筋の)四五六

 

危険度を表す数字は、 地獄待ちを1とすると、

 

オタ風の1枚切れはその2倍、

 

筋の一九牌は3倍危険と言うことを表している。

 

数字の根拠は麻雀を数理的に解析しておられる凸げき

 

東北氏の研究データを引用した。

 



       優先順  歌 詞

                                                                            

       1  両面 両槓                                                               2  嵌(張)四五六

                         3  嵌張三七

                         4  浮(牌)四五六

                            5  嵌張二八

                            6  浮(牌)の三七

                            7  辺張

                            8  浮(牌)二八

                         9  浮(牌)一九

 

最速で聴牌するために、どの搭子(ターツ)が面子に

 

なり易いかの順位を並べた。

 

1の両面搭子と両面槓子が最も面子になり易く、

 

9の浮き牌の一九牌が最も面子になり難い。