2019練習編

塾講師時代の教え子の篠田氏にメバリングを誘われ、

 平成31年2月17日(日)ポイント伊川谷店

 

何故近くの摩耶海岸通り店ではなく、伊川谷店かと言うと、昨年、 吾輩が釣りを始めたときにお世話になった当時研修生だったSさんが、正規定員として伊川谷店に配属になられたからだ。

 

久々に新宅さんの顔を見に行き、メバリングの道具を揃える。

いつも親切で分かり易い接客のSさん  竿、リール、フロロカーボンライン、ワーム、針、締めて26,353円也


平成31年2月20日(水) 垂水漁港 メバリング初挑戦

 

15:00に集合し垂水港へ。明るいうちにキャストの練習。軽いワームは扱いが難しい。篠田君に教えてもらいながら練習する。30分程練習してそれなりに投げられるようになって釣り場へ移動。

 

 

釣ったその場で締めた→


平成31年4月27日(土) 大蔵海岸 メバリング2回目

 

篠田君と彼のフットサルチームの人と3人で18:00~22:00メバリング

前回より少し腕が上がっているような気がする。メバリングのような繊細なワームも良いが、ハマチやヒラマサ等の豪快な青物を狙ってみたい吾輩である。


令和元年5月11日(土) 北公園 ワイフとサビキ

海タナゴに包丁を入れてビックリ!お腹に子が居るではないか!?海タナゴって魚類やろ?子供産むの?胎生なら哺乳類やん。と驚いたが、昔飼ってたグッピーも親の身体から子が出てきたので調べてみると、やはり海タナゴもグッピーと同じく、親の体内で卵が孵化し一定の大きさになってから出てくる「卵胎生」だった。



令和元年5月31日(金) 神戸空港 ワイフとサビキ

ワイフ 新しい竿を購入           神戸空港釣り場から            スズメ鯛7 ガシラ10 豆鯵15


令和元年7月5日(金) 北公園 ワイフとサビキ

ワイフと北公園でサビキ

 

夕方から2時間ほどで

 豆鯵202尾

 豆鯖 12尾

 

天ぷらにして

美味しくいただきましたとさ。



令和元年8月7日(水) 須磨でショアジギング・・・人生初の青物狙い

吾輩は趣味の範囲でもいろんな目標がある。

〇草野球チームを作りどこかの大会で優勝する

〇富士山に登頂する

〇近所の子供たちに囲碁を教え有段者を育成する

〇全自動麻雀卓を購入し友人仲間で麻雀クラブを創る

〇為替のスワップ金利で毎日1万円稼ぐ

等、他にもまだまだいろいろある。そして、その多くを達成した。釣りに関する目標もある。現在の目標は、

「ショアジギングでハマチを釣り、刺身にして食す」ことだ。数年前に出刃包丁・刺身包丁を購入し、魚を捌く練習もしてきた。そして本日、ショアジギングに挑戦する。 さあ今日人生初の青物狙いだ!

 

釣り道具屋へ

    深夜(早朝)2:00  24時間営業のフィッシングマックスでショアジギングのセットを一式そろえる

購入した道具

 竿は少し奮発して、シマノ 

   コルトスナイパーS3000MH-3

リールはダイワBG4000H

PE(Polyethylene)ラインは DUELHARDCORE2.0号

300m

リーダーは

YGK ナイロン

30.5lb 7号  30m

 

教え子で釣りの師匠である篠田氏に選択を願う


いよいよ現地へ!

午前3時  人の居ない秘密のスポットに到着   吾輩の為にFGノットを作ってくれる篠田君       釣り開始 だんだん空が白んでくる

朝まづめ、回遊魚が入ってくる。そして

遂に、人生初の青物をゲットォォォォォ!

 

写真はツバスの稚魚のモジャコだ。

吾輩の居るあたりではモジャコ(稚魚)→(ワカナ)→ツバス(~40cm)→ハマチ(40~60)cm→メジロ(60~80cm)→ブリ(80cm以上)と出世魚の呼び名が変わる。

 

モジャコでも何でも良い。人生初青物を釣ったのだ。

今日は祝杯だ。

そして、ハマチとまでは言わぬから、

せめてツバスを一尾釣って帰りたい。

編集後記

人生初のショアジギング。吾輩はこれをやりたかったのだ。陸からルアーを投げてハマチを釣り刺身にして食す。そのために包丁を買い、魚屋でツバスを買い、魚を下ろす練習をしてきた。今日はサイズが小さかったので塩焼きにして刺身は次回の宿題とした。近いうちにもう一度行ってハマチサイズを絶対に釣ってやる。


令和元年9月12日(木) 北公園で「飲ませ(泳がせ)釣り」

    始めにサビキで鯵を釣る    →     鯵に針を掛ける      →   鯵に食いついたハマチを釣る

人生初の飲ませ釣り。

サビキで鯵を釣り、それを餌に青物を釣る。疑似餌であるルアーより生餌の方が食いが良いのは当然だ。吾輩はルアーをして待ち、ワイフが得意のサビキで鯵を釣ったころに、飲ませ釣りに切り替える。これはなかなか良いではないか!

 

今回は餌の鯵しか釣れなかったが、次回挑戦してみようと思う。ハマチを釣るぞ~

 

夕食に、餌に釣った鯵22尾を南蛮漬けにして食す。


令和元年10月11日(木) 垂水漁港で篠田とカワハギを狙う

ベラが10尾。

吾輩が釣ったのではない。

全部篠田が釣ったのを貰ったのだ。

彼はカワハギも鍋が出来るほど釣って帰った。

吾輩はクサフグ1尾だけだった。

場所も同じ、餌も同じ、・・・この違いは何なのか?

 

これはかなり熟練が必要だ。吾輩には、まだ前当たりと本当たりの違いがわからない!

 

まあ、でも、広く浅く趣味をする吾輩だから、ぼちぼちやっていこう。そのうち上手くなるさ(負け惜しみ)

 


令和元年10月26日(土) 北公園 飲ませ釣り&ジギング遠投練習

 

 

ワイフが得意のサビキ(彼女はサビキしか出来ないのだが)で鯵を釣り、それを餌に吾輩が飲ませ釣りでハマチを狙う。早朝5時前に北公園に到着。

 

まずワイフが竿を降ろす。もうすぐ日の出だ。

風の無く絶好の朝まづめ。

釣果の期待をする。

 

 

いざスタートしたのだが、、、、、、鯵が全然釣れない!!!

ガシラにウミタナゴ。まあ美味しい魚なので持っては帰るが、鯵が釣れなくては飲ませが出来ない。 

 

 

 

 

 

 

そこで吾輩はショアジギングの遠投練習をすることにした。👇

 

最後まで鯵は釣れず、飲ませ釣りは出来なかった。

釣果はサビキで釣れたガシラ1尾、ウミタナゴ2尾、鰯8尾だった。

 

しかしながら、You Tubeを見ながら自分でつくった

10秒ノットが機能したことが大いなる前進であった。

 

来年こそは、釣りを始めたときの目標である「ショアジギングでハマチを釣り自分で捌いて刺身にして食す」を達成してやるぞ。